ソフトトップフレームカバーを自作

中古で購入したときから付いてなかったカバーをディーラーで値段を聞いたら5万オーバーだったので自作しました。


ウレタンゴムで保護した上に合皮でミシンを駆使して作成したカバーです。


純正パネルに穴開けて糸で縫い付けたり両面テープで固定したりしました。


合皮のカバーはビンテージな感じがしてコンセプトにハマってるかと想いますが、しょっちゅう目に入るところでは無いのが淋しいところです。

😁

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    aki (土曜日, 15 6月 2024 02:25)

    この様な書込大変失礼致します。日本も当事国となる台湾有事を前に 国民の分断を煽る国内の反日の危険性をどうか一人でも多くの方に知って頂きたいです。

    今や報道は無法国の代弁者となり、日本の国益は悪に印象操作、反日帰化の多い野党や中韓の悪事は報じない自由で日本人の知る権利を阻む異常な状態です。

    世論誘導が生んだ民主党政権、公約反故から、中韓を利す為の超円高誘導による日本企業や経済の衰退、技術を韓国に渡さぬJAXAを恫喝や、3万件の機密漏洩など韓国への利益誘導に働き、日本は破綻寸前でした。

    今も内外から中韓の侵略が進む中、あの時彼らが日本をいかに危険な状態に陥れ、一度の失敗がどれだけ後遺症を与えたか、どうか読んで頂きたいです。
    https://88moshi.hatenablog.com/
    メディアに踊らされず、掛け替えないこの日本を知り守る機になる事を願います。